
地元大好きセン子に
今年もあのランキングの新着!
『街の住みここち』
『住みたい街』
2023年版、それぞれの結果キタ〜!
県民のリアルな回答…キニナル結果は?!

『大東建託株式会社』が行う、
最大級の居住満足度調査。
セン子が住んでる場所は…
ランクインしてるかな〜!?

早速、「住みここち(自治体)ランキング」から。
1位は…『富谷市』
なんと5年連続1位だ〜!もはや殿堂入り。
土地相場も生活環境も
ベッドタウンとして最高なのね。
仙台市5区は…2位〜7位独占!

お次、「住みここち(駅)ランキング」
1位に…『長町(JR東北本線)』
昨年の3位からランクアップ〜!!
「あすと長町」再開発の賜物!
新しい街並みいいよね〜〜
以降…2位『大町西公園A』
3位『勾当台公園A』ときた。

「住みたい街(自治体)ランキング」どうだろ?
1位は『青葉区』!
ですよね〜さすがの中枢部!
去年2位『太白区』が3位に…
2位になったのは『東京23区』
ここだけ全国が対象だしやむなし。笑
5位には『宮城野区』がランクイン!

「住みたい街(駅)ランキング」
1位は…
『仙台A(JR東北本線)』!
納得の結果!笑
2位『長町』、3位『名取(JR東北本線)』
長町も安定の2位をキープだ。

住めば都っていうけど…
やっぱ交通や買い物系
便利なとこの近くがいいよね〜
その点仙台ってば…最高だ。笑
※ランキングは『大東建託株式会社』調べです。
※『いい部屋ネット 住みここちランキング2023<宮城県版>』の詳細は、こちら。
※『いい部屋ネット 住みたい街ランキング2023<宮城県版>』の詳細は、こちら。
【過去記事】
※画像は、プレスリリース画像及びイメージです。