
セン家のゴミ事情…
プラごみがかなり多め。
食品梱包、洗剤系…
プラスチックごみって大量!汗
そんな「ごみ」に関する市からの告知発見!
来年から『プラスチックごみ』の
収集内容に変更があるみたい!

従来のプラスチック製容器包装に加えて…
新たにハンガーなんかの
『製品プラスチック』が
収集対象に仲間入り!
一括回収を増やしてリサイクル資源も
大幅アップ〜的な感じね。なるほど…

収集対象を詳しく確認…
例を見るとハンガー、スプーン・フォーク、
定規やブロックなんかのおもちゃ…など。
プラスチック素材100%のものに限る!と…
バケツやボウルとか…
捨てれそうなの家に結構あるかもだ。

ゴミ出し方法は、今と同じ
週1のプラスチック製容器包装の日。
NEW赤い指定袋には
新たに「プラスチック資源」の文字!
今使ってる赤い袋も
引き続き使えるみたいだから一安心。笑

衣装ケースなんかの大型品も
出したいところだけど…
おおむね30cmを超えるものは
粗大ごみへ。
あくまで指定袋に入るサイズみたいだ。

ちなみに!
市内10地区で先行実施をスタートで、
対象は…青葉区錦ケ丘、中山。
宮城野区榴岡(集合住宅の一部)、鶴ケ谷。
若林区なないろの里、南材木町。
太白区ひより台、八本松。
泉区桂、住吉台。

製品プラスチックの分別収集開始は、
2023年4月から。
2023年1月から先行実施をスタート。
セン家もしっかり分別するぞ〜!
※製品プラスチックの分別収集がスタートの詳細は、こちら。
※資料画像は、仙台市公式HPよりダウンロードしました。
※画像の一部は、イメージです。