
生まれてこのかた
ずっと仙台市民のセン子。
仙台ラブ!一生仙台にいるんだろうな~…
な、セン子に面白い話題が!
『第4回 地域の持続性調査2022』
『第4回 地域版SDGs調査2022』発表!
宮城県民の幸福度がランキングに~!

まずは『地域の持続性調査2022』
「幸福度」「生活満足度」「愛着度」
「定住意欲度」の4つの指標を調査したもの。
そのうちの1つ「幸福度」
さて、宮城県の順位は~!?

宮城県は…25位!
あれ?思ってたより下。半分より下…涙
なんだろ…この気持ち…
く、く、悔しい…涙
ちなみに、幸福度1位は2年連続で沖縄県。
たしかに…沖縄…いい街~

でも…去年の調査では32位!
ってことは…ちょっとランクアップ!
この調子で来年はもっと
上の順位になってますように…
他3つの指標や総合指標としての持続度は
15位以内にランクインせずだったから…
こっちも来年に期待したいとこだ。笑

続いて『第4回 地域版SDGs調査2022』より
『都道府県・SDGs評価ランキング』
各地のSDGsへの取り組みについて
住民視点の評価を見える化!で、
住民がSDGsに繋がる行動をしてるのか?
を調査。
さて、宮城県の順位は~!?

な、な、なんと!第9位~
去年が37位だったのに対して
大幅!大幅!!ランクアップ!!
1位にはなれなかったものの
これはかなり誇らしい。笑

最近だと『ララガーデン長町』に
『東北うまいものラボ』なる
SDGsをテーマにした自販機が
できたりして…
セン子も長町行ったときは、
利用するようにしてる!

セン子が愛してやまない杜の都仙台!
そして宮城がどんどん…
素敵な街になっていきますように~!
※『第4回 地域の持続性調査2022』、『第4回 地域版SDGs調査2022』は『株式会社ブランド総合研究所』によるものです。
【過去記事】
※ニュースリリース画像は、株式会社ブランド総合研究所公式HPよりダウンロードしました。
※その他は、過去記事引用及びイメージです。