春の花といえば桜
でも梅の花も美しい…
ということで
セン子『榴ヶ岡天満宮』
にお参り&お散歩へ
場所は、榴岡公園近く
『榴岡天満宮』
駐車場入口と、
鳥居の立つ参道と2ヶ所。
梅の咲き始めと受験シーズンで
参拝客もたくさんいる。
梅の花
もうすぐ満開の木も!
きれいだな〜〜
すごい量のおみくじ
おみくじも満開!笑
こっちもきれいだな〜〜
セン子も珍しい鯛みくじを…
結果は…
さっ!しっかり御参りしよ。笑
学問の神様菅原道真公を祀る天満宮。
撫で丑が鎮座。
セン子もしっかりなでなで。結構なでなで。
しっかり御参りした後は
合格に効くといわれる神社隣の文房具店へ

少し賢くなれたかな…
やっぱり神頼みだけじゃだめか…笑

まだ梅は蕾も多かったけど
美しさに大満足っ!
賢くなれるようにまた御参りに来る!笑
【神社情報】
神社名:榴岡天満宮
住 所:宮城野区榴ヶ岡105-3
電 話:022-256-3878